鹿児島の美味しいトンカツとえば『川久』

2010 年 11 月 14 日 コメント 2 件


行ってきました!鹿児島中央駅近くの美味しいとんかつ『川久』です。
噂には聞いていたので、一度は行きたいと思っていたのですが、とうとう、行きました!
今日は12:30に鹿児島中央駅に到着。その足で向かいますが、なんと、お店は行列。
前には14人待ち。名前を書いて、待つこと40分。ようやく入店です。
14時までの営業ですが、13:30には受付を締め切っていました。
 特上ロースがお勧め!と、聞いてきたのですが、今は特上はやってないそうです。
やむなく、上ロース(1500円)を注文。すると店員さんは『18分ほどかかります』と。
お肉が厚いので、揚げに時間がかかるらしい。納得。
で、出てきたのが、これ。 うーーーん。至福の時間です。はい。
お店のご主人の愛想も良く、なかなかの名店でした。是非また、行きたいですね。

観光特急『海幸山幸』に乗ってきました

2010 年 11 月 13 日 コメントはありません


今日は、JR九州・宮崎の目玉?となる観光列車『海幸山幸』に乗車しました。
仕事帰りの思いつきですので、指定券はありません。もちろん、この日は完売。
やむなく、9席しかない自由席を狙うが、座れず。仕方が無いので、ベンチになっている
サロンの席に横向き?に座っての出発です。
 2両編成で、自由席は2号車の9席。2+1の席なので、3列分が自由席です。
ワンマン運行の表示ですが、車内には2名の女性車掌さんが乗務。記念カード配布や
紙芝居やったり、車窓案内や車内販売など、大忙しの様子。
途中の飫肥駅では10分の停車中に、観光協会の方々が名産品の物販を実施。
なかなかの力の入れようです。下車客にも、飫肥の待ち歩きマップをお勧めしてました。
宮崎の観光振興が、早く良くなると、いいですね。

律儀?路線バスの『回送』(宮崎交通さん)

2010 年 11 月 11 日 コメントはありません


宮崎市内を走る路線バスの代表格『宮崎交通』さん。
回送中のバスには『すみません。回送中です』と、表示されています。
バスの行き先表示は、【回送】って、そっけなく表示されるのが普通だし、不思議とも思いませんが
こうやって書かれると、これが普通か?客商売だし? って、思ってしまいます。
宮崎交通さん、腰が低いのねぇ。客商売としては、良い心がけですね。見習わないと!

お客様と呼称の関係

2010 年 11 月 3 日 コメント 2 件


博多にあるラーメン屋で、ラーメンを注文すると、店員はいつも
『6番さん、ラーメン カタ』
確かに、ラーメンのカタ(博多では、硬めのことを、カタと言う)を頼んだのは、
私、むねぼう である。
が、しかし。 
お店では、私は『6番さん』であり、むねぼう では、無い。
そう、お店、特に飲食店で多いと思うのですが、お客様を番号で呼ぶのですよ。
こりゃ、まるで囚人ですね。『6番、前に出ろ!』とか『6番、入浴開始』とか、
映画でも、そんなシーン、ありませんか? 
 さて、ここはラーメン屋。 6番の私は、『6番さんラーメンあがり』の声で
店員がラーメンを運び、『6番さんラーメンです』と、言われ、
最後の精算でも、6番の伝票を持って精算し、
『はい!6番さん、お愛想』と、言われるわけ。
 最後まで囚人と一緒かぁ。
他に呼び方、無いのかねぇ? お客様は神様です!と、いう言葉もあるが、
これでは、『お客様は番号で区分する消費者』に、過ぎない。
せめて、『ラーメンをご注文のお客様』でも、よいかと?
もっというなら、『お客様』だけでしょ。メニューを何頼んだのかは、
客と店員で判別できればよく、他の客には何を頼んだかまで、情報共有する
必要は全くないからだ。
 でもこれ、どこの飲食店でも、やってませんか?

JR竹下駅から福岡空港への線路跡

2010 年 10 月 31 日 コメントはありません


ここは、鹿児島本線・竹下駅から福岡空港へ続く線路の跡。
福岡空港が軍用の板付空港だった時代に物資運搬用に作られた線路で、途中、鉄橋もありました。
今は道路として、一部は学校の敷地になったりしています。
引き込みは、竹下駅から博多駅方向に進みながら分岐し、半円を描くようにして空港につながっています。
もし、今でもあれば、電化して宮崎空港駅のようになっていたかも知れませんね。
朝晩だけでも直通の特急があると、九州の【ハブ】空港になったかも?
たとえば、ドリームにちりん号(宮崎発)は、博多駅に早朝着。このまま空港に乗り入れすれば
朝一番の国際線の搭乗も間に合います。どうでしょうかねぇ。もったいないですね。

九州最古級の鉄道遺構~福岡県遠賀郡岡垣町~

2010 年 10 月 24 日 コメントはありません


ここは、JR九州・鹿児島本線の教育大前~海老津間の車窓から見える場所。
以前から車窓越しに見える『レンガ作りの橋らしいもの』が、気になっていました。
この区間は元々の線路ではない区間を今の鹿児島本線は走っています。
その為、旧線跡があるはず、と、思って車窓を眺めていたら、発見!
この度、マイカーで訪問してみたら、ありました。やはり、予想どおり。
旧線は城山峠を越えていたのですが、今はトンネルで数十秒。
昔は苦労したようです..... 
この周辺の道路も直線区間が長く、鉄道跡を思わせる道路でした。
九州には、まだまだ多くの鉄道遺構が残っているので、今後は探検したいと思います。

羽田空港 新しい国内線ラウンジがオープン

2010 年 10 月 20 日 コメントはありません


2010年10月20日。 羽田空港の国際線ターミナルがオープンする1日前ですが、
この日に、第一ターミナルの日本航空・新ラウンジがオープンしました。
従来のラウンジは閉鎖です。新しいラウンジは搭乗階の上にあって、通路も長く、遠く感じます。
今回は南側のラウンジを使いましたが、スタッフの話では、北側のほうが広いらしい。
なんと、B777型機と同じ席数が確保されているそうで。
そんなにラウンジ使えるお客様が居るんだなぁ。
 やはり、搭乗口が遠くなったのが難点です。綺麗なんだけど。
置いてあるドリンクの種類などのサービスは従来と全く同じでした。
ちなみに、南のラウンジは、搭乗口10番が一番近い。出口専用エスカレーターに乗れば
10番はすぐ。他は、少し遠いかなぁ。 今日はガラガラでした。
また、今日からラウンジに入室する方法も変更になったと聞いたけど、
単にICカードをかざす機械がカウンターにあって、かざすと、カードのステイタスが表示される。
それだけの話で、スタッフは配置されているので人件費抑制には、全くなっていない。
かえって面倒な機械が増えただけのように感じたのは、私だけでしょうか?