

さすが長崎県! 名物の【ちゃんぽん】も【皿うどん】も、ドライブスルーとはねぇ。
ここは、佐世保のリンガーハット。今月、出来たそうです。
でも、早く食べないと、伸びるよね、ちゃんぽんは。ドライブしながら、ちゃんぽん?
運転しながらは、食べにくそうだし、家に帰るまでには、伸びそうだし。
需要、あるのかな?


激安のお店【トライアル】で買ったハンバーガー。定価69円。でも、賞味期限が翌日の朝までなので
なんと半額の38円。 値段だけあって、写真のとおり、そっけない中身だけど、
おやつ、または軽い朝食だったら、これで充分である。
しかし、この単価。いくらデフレとはいえ、限界でしょうね。
味はそこそこ。大量に売れ残っていたことを見れば、お客は、ここまでの低単価と低い品質を
求めてはないように思う。 ある程度の価値・品質を持って、そこで価格が安い。で、あればよいと思う。
とにかく安ければよいだけでも、無い。難しい世の中なのかもしれない。
でも、今年はボーナスも昨年の7割引だったし、39円のハンバーガーで我慢するしかないな。


九十九島を見下ろす展望台に来ました。
ここは海外の映画で、日本のイメージを出す最初の場面などで使われるとか。
ここの夕日に染まる赤色と多くの島々、この景色が日本を連想?させるらしい。
最近では【ラスト・サムライ】でも使われています。
実際には200以上の島があるけど、【九十九島】です。昔の人は数えらなかったかな?



6月2日に開業したお店【琉球海鮮旬菜 酒坊】さん。
宮古島で一番の繁華街(2番があるかどうかは別の話で)、西里大通りに面した一等地です。
お寿司は1貫50円!他のメニューも250円から500円。安いです。
すぐ近くに飲み放題・食べ放題で2000円の【二枚屋】もあるので、まさに激戦です。
大きい写真はイラブチャーの握り。さっぱりで美味しいです。
皆さんも、宮古にきたら、是非。んみゃーじ。(宮古の方言で、ようこそ!の意です)